top of page

出 演 者 

平尾雅子(古楽器奏者・研究家)

 国立音楽大学楽理科にてヴィオラ・ダ・ガンバを学び、卒業後、スイスのバーゼル・スコラ・カントルム、オランダのハーグ王立音楽院に留学。ルネサンス、バロック期の研究に基づく演奏や舞踏を実践。CD「アラン・マレの横顔」はシリーズ全盤レコード芸術誌特選盤に、IVは第45回レコード芸術アカデミー賞 [音楽史部門] 受賞。D.オルティス著『変奏論』(1553)の解説付き邦訳。国立音楽大学、京都市立芸術大学非常勤講師。富山古楽協会セミナー講師

辰巳満次郎 (シテ方宝生流能楽師)

 重要無形文化財総合指定保持者。能の家に生まれ正当な古典を継承するほかに、伝統的な手法による新作能や、能オペラの演出・主演を務める。一方では自然回帰をテーマに源流に立ち返ったに独自の演出で「平和」「鎮魂」をテーマにイスラエル嘆きの壁前、エジプトスフィンクス前、ニューヨーク国連前広場などでパフォーマンスする。文化庁文化交流使に任命され、海外活動は30ヶ所を越える。

笠原雅仁

(古楽器、歌、コルネット、リュート)

 武蔵野音楽大学声楽科卒。英国王立音楽大学、大学院古楽科にて声楽、リュートを学ぶ。その後、全額奨学生としてトリニティー音楽大学、大学院古楽科へ進む。さらに、パリ市立高等音楽院古楽科にてコルネットを学ぶ。モンテヴェルディの「オルフェオ」初演400周年記念演奏会の為、コルネット奏者としてメキシコに招待される。

上野訓子 (古楽器奏者=コルネット)

 大阪音楽短期大学器楽科卒業後、スイス・バーゼルスコラカントゥルムに学ぶ。その後、パリ市高等音楽院古楽科にてコルネットを学び、コルネット奏者として初めての初のディプロマ取得者として卒業。トロワ市高等音楽院にてアカデミア主催の古楽セミナーに講師として招待される。

能楽「敦盛」出演

  地謡 山内崇生、澤田宏司、辰巳大二郎

  笛  鹿取希世

  小鼓 後藤嘉津幸

  大鼓 河村裕一郎

アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

 西ヨーロッパの初期バロック音楽をレパートリーに演奏活動を行っております。「プリンチピ」とは王子達という意味。16世紀にヨーロッパへ送り込まれた天正少年使節団らをヴェネツィア等では、「日本からの王子達」と言って大変歓迎したことに由来しています。 

 (演奏者) 吉田一美、増永響子、内藤謙一、淡島宏枝、進元一美、中嶋俊晴、林 隆史、パブロ・エスカンデ

「信長公の聴いた音楽会」会長

比叡山延暦寺長臈 小林隆彰大僧正

「信長公の聴いた音楽会」総合プロデューサー

愛澤伯友

 400年近くの時を経て、比叡山と信長公を和解に導く。現在、比叡山に信長公や、この戦いで亡くなった人々の供養塔を建立したことで有名。師の想い「怨親平等」は、世界平和を比叡山より発信されています。また、弟子には千日回峰行を2度満行した酒井雄哉大阿闍梨がおり、瀬戸内寂聴尼からも師匠と敬われている。1987年世界初の宗教者会議「比叡山世界宗教サミット」の運営責任者を務めた。

 東京都立日比谷高校卒業。東京藝術大学音楽学部作曲科ならびに同校大学院修士課程修了。在学中、国立大学学費全額免除生。その後、ベルリンならびにウィーンで指揮の研鑽を積む。安宅賞。国立劇場作曲。パナマ運河返還功労者表彰。米AOPA15年功労表彰。米IEEEにおいてPoster Award受賞(2014)。デジタルハリウッド大学客員教授。尚美学園大学音楽表現学科、名古屋学芸大学映像メディア学科、名古屋外国語大学フランス語学科各講師。米UMBC department of art特別講師。米Washin Air Inc. ICT。一般財団法人R-INE塾歴史文化まちづくり研究所理事。日本作曲家協議会会員。

​メインビジュアル

正子公也

 絵巻作家。岡山県生まれ。中央大学理工学部物理学科卒。寺沢プロダクション寺沢武一)から1989年に独立。1990年に「ルオーの道化師」連載(コミック誌「A-ha」)でデビュー。1994年 第一画集『龍闘野』発表。1997年 第二画集『絵巻三國志』(光栄)発表。1999年 第三画集『絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八』発表。2001年 CD-ROM『SUIKODEN-The Chinese Traditional Story』(XSIV:米国) 発表。2005年公開映画『無極ーTHE PROMISE』で衣装デザインを担当。2005年 映画『どろろ』でヴィジュアルコンセプトデザインを担当。2006年 第四画集『百花三国志』発表。愛蔵復刻版『絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八』を同時刊行。『絵巻水滸伝』全10巻(森下翠との共著)を魁星出版より刊行開始

主催:信長公の聴いた音楽会実行委員会

共催:一般財団法人R-INE塾歴史文化まちづくり研究所

後援:岐阜市、岐阜市教育委員会、岐阜県、岐阜県教育委員会

​協賛:株式会社コメダ、一般財団法人衆我財団、岐阜新聞、ぎふチャン、

   NPO法人ぎふ世界の子どもにワクチンを贈ろう実行委員会

@「信長公の聴いた音楽会」パンフレットより抜粋
bottom of page